うーん!曲がらない、
硬いね。
Hmm! It doesn’t bend, it’s hard.
どれ、貸してご覧。ほらね、曲がるだろう。サン君はまだ小さいから
無理なようだな。Dore, kashite goran kudasai. Hora ne, magarudarou. San-kun wa mada chīsaikara murina yōdesu ne.
うわー、凄いね、Uwa ̄ , sugoi ne,
ほら、こうしてこうやると完成だよ。Hora, kōshite kō yaru to kanseida yo.
きれいー!Kirei ̄ !
本当に素敵なブローチだよね、パル婆さん、
Totemo sutekina burōchida yo ne, paruba-san,
ああ、本当にきれいに作るもんだ。
Ā, hontōni kirei ni tsukutte monda.
出来が良いと買ってもらえるのさ。パル婆さん、いるかい?
Dekigayoi to katte moratta no sa. Paruba-san, iru kai?
馬鹿をお言いでないよ!乞食の婆がブローチなんて買うわけないだろ。
Baka o o ii denai yo! Kojiki no baba ga burōchi nante kau wake naidaro.
売るのではなくてプレゼントするよUru node wanakute purezento suru yo
いらないよ!乞食がこんなのを持っていたら、誰もめぐんでくれなくなるよ、馬鹿なことを言う暇があったら、少しでもお金にして嫁さんを見つけたときの為に蓄えておきな!
Iranai yo! Kojiki ga Konna no o motte itara, dare mo megunde kurenaku naru yo, bakanakoto o iu hima ga attara, sukoshidemo okane ni shite yomesan o mitsuketa toki no tame ni tamete oki na!
わかったよ、パルばあさん。Wakarimashita, Paru bāsan
レイ兄さん、こういうことが出来るからあまり、車の窓拭き
なんかしないで食べれるのだね。いいなぁ。
Rei nīsan, sō iu koto ga dekirukara yokei,-sha no madofuki nanka shinaide tabe rareru no ne. Ī nā.
サン君、お前もいずれは俺みたいに14歳にも15歳にもなる。こんなに大きくなると、もう、、そろそろ窓拭きもやりにくくなるし、乞食をやっても誰もめぐんでくれなくなってくる。つまり、健康なら何故まともに働らかないのか?と見られるからね。だから、そうなる前に出来ることを早くから見つけるんだ。パル婆さんはやかましいけど、本当のことを言っているんだ
San-kun, kimi mo dore mo ore mitai ni 1-sai ni mo 15-sai ni mo naru. Dakara, sō naru mae ni dekiru koto o hayakukara mitsuketa nda.
へー、そうなんだ。でも、僕に出来ることなんて思いつかない、レイ兄さん見たいに針金は曲げれないし、・・・。
E ̄ , ari-sōna nda. Demo, boku ni dekiru koto nante omoitsukanai, rei nīsan mitai ni harigane wa mage rarenai,.
大丈夫、もう少し大きくなったなら、針金を曲げたりは出来るようになれるよ。それよりも細工物を作るにはきれいなデザインが
書けることが大切だと思うよ。サン君、何か思いついた事を書いてごらん。
Daijōbu, sukoshi ōkikunattara, harigane o mage tari wa dekiru yō ni nareru yo. Sore yori mo zaiku-mono o tsukuru ni wa kireina dezain ga kaku koto ga taisetsuda to omoimasu. San-kun, nanika omoitsuita koto o kaite goran.
うーん!えーと、えーと、何でもいいの?U ̄ n! Nani ka ī no?
いいとも、Ī tomo,
できた!De kita!
いいね!センスいいよ。イメージができたら今度は色をつけてみる
Ī ne! Sensu ī yo. Imēji ga dekitara kondo wa iro o tsukete miru
いいかい、貸してご覧、色を塗ると夢が広がるのだよ。つまり、細工物を
作ることはどんなきれいなものを夢みるかで決まる、
Kowakute, kashite mite,-iro o nuru to yume ga hirogaru noda yo. Tsukuru koto wa don’na kireina mono o yumemiru ka de kimari,
そうなの、楽しみ、Sōna no, tanoshimi,
ほら、絵の具を塗るとこんなにもきれいになる。そうするとこれがふさわしい
細工はガラス細工の中に埋め込む絵にふさわしいとわかるんだよ。
すてき!パル婆さん見て!僕の書いた絵がこんなにきれいに!嬉しい。
Suteki! Paruba-san mi teru! Kaita e ga kon’nani kirei ni! Ureshī.
おや、本当にきれいだねOya, hontōni kireida ne
下絵のイメージがよかったのだよ。サン君、センスがいいよ、未来に向かって
GO!だよ
Shitae no imēji ga yokattada yo. San-kun, sensu ga ī yo, mirainimukatte gō!Da yo
レイお兄さんにほめられた!わーい、レイお兄さん、僕もきれいな石や針金を落ちてないか探すからね。
作り方を教えてねー!ぼくもレイお兄さんみたいになれるかもしれないなー、うれしいな!
Rei onīsan ni home rareta! Wa ̄ i, rei onīsan, boku mo kireina ishi ya harigane o tenai ka sagasukara ne. Tsukurikata o oshiete nē! Bomorei onīsan mitai ni nareru kamo shirenai, ureshī na!
これこれ、そんなに走り回るのはあぶないよ!これ!サン君よ、これ、サン君、今日パンを食べれたのかい?お腹すいてないの?
Kore, chotto hashiritai no wa abunai yo! Kore! San-kun yo, kore, San-kun, kyō no pan o tabemashita no kai? Onaka sui tenai no?
大丈夫!レイお兄さんもパンを食べさせてくれたの!Daijōbu! Rei onīsan mo pan o tabe sasete kureta no!
パル婆さん、サン君のことより、婆さんは最近、あまり、施してもらっていないのでは?
パンはあるよ、
馬鹿を、お言いでないよ!私は子供から施しをもらうほど落ちぶれていないよ、
ふん、