お梅ちゃんのいろいろ一覧です、
江戸時代の氷河期
ミニ氷河期、実は江戸時代の頃にも一度起こっていました。 マウンダー極小期は今回が初めてではなく、1645年から1715年にも到来し、その頃は大変寒い時期だったはずです。 マウンダー極小期の江戸では、寒さによる飢饉が発生し、農村では一揆が起こっていました。
また、九州住環境研究会の記事には、
「お魚さん」
ミニ氷河期とかくるかもとなっているね、
「お梅ちゃん」
どうなるのまた飢饉がくるの?
「お魚さん」
わからないけど、もしそうなったら世界は今よりも
静かになると思うよ、つまり、暖かい時は人は浮かれて
活発になるけど、寒いと引きこもって静かに過ごす
からね、
「お梅ちゃん」
食べ物も手にはいらなくなるの?
「お魚さん」
そうだね、日本は昔から食べ物の自給率が悪いからね、
食の自給率を科学できなければ大変だね、